1. TOP
  2. 妊娠・出産
  3. つわりで休職はアリ?診断書・傷病手当金のもらい方を徹底解説!
Sponsored Link

つわりで休職はアリ?診断書・傷病手当金のもらい方を徹底解説!

 2016/09/18 妊娠・出産
この記事は約 11 分で読めます。 62,381 Views

仕事中に何度も吐き気に襲われトイレにかけこんでしまう・・・

接客業で一日立ち仕事なのに吐き気、めまいでまともに歩けない・・・

通勤電車で出社するのがやっと・・・

このような悩みを持つ働く妊婦さんが多いはず。

つわりの苦しみはみんな経験する事と考えて無理しすぎていませんか?

この記事をご覧になったあなたは会社を休職することを考えているかもしれませんね。

男女雇用機会均等法で妊娠中の従業員が働くことが困難な場合には、事業者は休暇を取得させるなどの措置をしなければならないと規定されています。

当たり前のことですが、つわりで会社を休む事は決して常識外れな事ではないのです。

今回は「つわりの症状で会社を休職する事はできるのか?」「つわりの症状で診断書はもらえるのか?」「つわりで休職した場合の傷病手当金申請の方法」について徹底的に解説していきます。

Sponsored Link

つわりで休職するには?

つわりで休職するためには一般的な会社では「医師の診断書」を求められるケースがほとんどです。

休職とは「会社の就業規定によって業務免除になる休暇」のことで、会社との約束で成立するものです。

どれくらいの期間休職できるか?何日以上休職する場合に「診断書」が必要か?などについては会社の就業規定を確認してみましょう。

どの程度のつわり症状で「診断書」をもらえる?

一般的にどの程度のつわり症状であれば診断書を作成してもらえるのか順番に見ていきましょう。

「妊娠悪阻」による入院・自宅療養

吐き気や嘔吐、めまいなどのつわり症状は多くの妊婦さんが経験するもので、ピークの時期を過ぎれば徐々に症状は治まっていきます。

しかし通常の吐き気や嘔吐の度合いを超えて、食事はおろか水分さえも摂取できなくなるような場合に「妊娠悪阻」と診断される場合があります。

妊娠悪阻は病気ですので医師は診断書を作成してくれます。

妊娠悪阻と診断された場合には入院・自宅療養にて治療していく事となりますので当然会社は休職せざるを得ないでしょう。

もしかしたらあなたも「妊娠悪阻」かもしれません。以下に自己診断チェックポイントをあげておきます。

■「妊娠悪阻」自己診断チェックポイント
・2日以上食事をとれていない
・1日に何度も嘔吐し水分を摂取できていない
・トイレの回数が極端に減った(尿がでない)
・体重が一週間で5~10%程度減少している
・めまいや頭痛で歩けない

1つでも当てはまる場合には「妊娠悪阻」である可能性が高いです。直ちに病院で診察してもらいましょう。

吐き気・頭痛・めまい・体重減少などの症状

妊娠悪阻と診断される基準としては、急激な体重減少や尿検査で検出される「ケトン体」が2プラス以上検出されるなどの基準によって診断されます。

これら基準に満たない場合には妊娠悪阻と診断されませんが、吐き気や頭痛、めまいなどの症状がひどい場合には「自宅療養が必要」として診断書を作成してくれる場合があります。

私も「重い」と言われるほどのつわりはありませんでしたが、1日に何回も吐いて、しかも食べられるものも限られるし、小分けにしないと食べられない… だけどとりあえずちょっとではあるが食べれているし、水分も摂れており体重もそこまで減りませんでした。 しかし仕事に行ける状況ではなく、「妊娠悪阻」という事で診断書を書いてもらいました。detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
つわりがあった時はピークで先生に相談。そしたら「そんなの、しんどいに決まってるでしょ!診断書を書いてあげるから、もう会社休みなさい!」と言われました。 血液検査や尿検査で数値には出てませんが、しんどいのはしんどいです。なので私は遠慮なく診断書を書いてもらって休みましたよ! detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

つわりの症状で診断書がもらえない場合は?

naze

妊娠悪阻と診断されず、つわりの症状だけでは診断書を作成してしてくれない場合があります。

食事や水分を摂取できていない場合でも「妊娠悪阻」とまでは言えないから診断書は書けないという医師もいれば、「妊娠悪阻」ではない場合でも診断書を書いてくれる医師もいます。

まずは率直に気持ちを伝える

働きたい気持ちがあるけれど通勤や職務遂行がどうしても困難である事を伝え、率直に休職したい旨を相談してみましょう。

「妊娠悪阻」で診断書を書いてくれない場合でも、他の症状で自宅安静などの診断をしてくれる場合もあります。

他の病院への転院を検討する

つわりで苦しむ妊婦に理解のない医師であるならば思い切って転院も検討すべきです。

マタニティライフは始まったばかりで、これから身体や体調の変化に伴って何かと医師の指示を仰ぐことが多くなります。

妊娠・出産・産後と長い付き合いとなりますので医師や助産師との信頼関係は非常に重要です。親身になって相談に乗ってくれる医師がいる病院が望ましいのは言うまでもありません。

他の病院へ電話して相談したり、病院の口コミサイトを確認してみるなどして転院も視野に入れて検討しましょう。

腰痛で診断書を作成してもらう

妊娠中はホルモン分泌による骨盤のゆがみが起こり、多くの妊婦さんは腰痛に悩まされます。

特に電車での通勤は身体にこたえます。一日中立ち仕事の場合には本当に辛いでしょう。

そういった場合には腰痛で診断書を書いてもらえる可能性もあります。産婦人科で診断書を書いてもらえない場合は整形外科を受診してみましょう。

妊娠中の腰痛に関してはこちらの記事で対処方法など詳しく解説しています。是非チェックしてみて下さいね。
参考記事「「妊娠中の腰痛」これで大丈夫!原因と対処法15選!

つわりで休職した場合には傷病手当金を申請しよう

28647031_m (1)

休職期間中は有給休暇と異なり無給となります。しかし病気などで会社を休んだ場合に支払われる「傷病手当金」という制度があります。

傷病手当金とは?

傷病手当金とは被保険者が病気やケガのために会社を休み十分な報酬が受けられない場合に、健康保険から概ね給与の3分の2の額が手当金として支給されるという制度です。

傷病手当金を支給するのは会社ではなく健康保険組合です。

休職して会社に迷惑掛けたからといって遠慮する必要はありません。病気などによる休職で十分な報酬を受けれない時の為に毎月健康保険料を支払っている訳ですから当然の権利であると言えます。

つわりで休職した際には必ず申請するようにしましょう。

支給される手当金の計算方法としては次の計算式で算出されます。

sikyugaku

出典「https://www.kyoukaikenpo.or.jp/

傷病手当金を受ける条件は?

傷病手当金を受けるためにはいくつか条件があります。

まず、国民健康保険では傷病手当金を受けることができません。会社の健康保険に加入している必要があります。

■傷病手当金を受ける為条件

  1. 会社の健康保険に加入している(国民健康保険でない)
  2. 業務外の事由による病気やケガの療養のための休業であること
  3. 仕事に就くことができないこと
  4. 連続する3日間を含み4日以上仕事に就けなかったこと
  5. 休業した期間について給与の支払いがないこと

つわりによる休職で医師の診断書があれば問題なく支給を受けることができます。注意すべき点としては休職した期間についてです。

連続する3日間を含み4日以上」とは、会社を休んだ日が連続して3日間なければ成立しないということです。
連続して2日間会社を休んだ後、3日目に仕事を行った場合には、「連続3日間」は成立しない事になります。

rennzoku-1

出典「https://www.kyoukaikenpo.or.jp/

傷病手当金の申請方法

会社の健康保険組合窓口で「健康保険傷病手当金支給申請書」を受け取り記入します。「全国健康保険組合」のホームページからも申請書をダウンロードできます。

※全国健康保険組合ホームページ 「健康保険傷病手当金支給申請書」 「記入例

会社の総務にも申請書が用意されている場合もありますので確認してみると良いでしょう。

「健康保険傷病手当金支給申請書」には申請者本人と会社記入欄、医師記入欄がありますのでそれぞれ記入してもらう必要があります。

記入が終わったら通常は会社の総務に申請すれば健康保険組合に提出してくれます。そうでない場合には自分で健康保険組合に提出すれば支給を受けることができます。

傷病手当金の申請はいつ頃すればよい?

つわりの症状が落ち着いた後で問題ありません。つわりの症状が再発し追加で休職せざるを得ない場合も考えられます。

その際はまとめて傷病手当金の申請をすることができますので焦ることはありません。

傷病手当金はいつ頃支給される?

通常は翌月、遅くとも翌々月の給与支給日に振り込まれます。事前に傷病手当金の支給額について通知があります。

正社員でなければ傷病手当金はもらえない?

契約社員やパート、アルバイトの場合でもご自身で会社の健康保険に加入している(国民健康保険でない)のであれば、傷病手当金の支給を当然の権利として受けることができます。

繰り返しますが、傷病手当金は会社からではなく健康保険組合から支払われます。遠慮せずに会社の窓口や健康保険組合の窓口にて確認してみると良いでしょう。

ひとりで悩まずに相談を

3888d0a9908a36780bbf9b5d1830bd31_s

つわり休暇はまだまだ社会的な認知度は低く、職場の同僚や上司に理解されないケースもあるでしょう。

出産経験がある同僚から「辛かったけど頑張って出社した」と言われてしまうと何も言えなくなってしまいますよね。。。

そのような時には会社の総務部に相談してみましょう。「働きたい気持ちはあるけど症状が辛くて働けない」ことを率直に伝えましょう。現場の同僚とは異なる視点でアドバイスをもらえるかもしれません。

会社が小規模の場合や親身になって相談に応じてくれない場合には、厚生労働省が運営する各都道府県の「雇用環境・均等部(室)」の無料電話相談を利用しましょう。

こちらでは労働者からの雇用に関する相談を匿名で受け付け、必要に応じて事業主への是正指導を行ってくれます。

厚生労働省資料(相談窓口掲載)「職場でつらい思いをしていませんか?
厚生労働省ホームページ「「妊娠したから解雇」は違法です

ひとりで悩まずにまずは身近な人から相談してみて、解決できない場合にはご紹介した厚生労働省の相談窓口や民間が運営する相談窓口などで相談してみましょう。

まとめ

いかがでしたか?

つわりの苦しみは経験した人でないと分かりません。男性には理解されないものと考えるのが妥当かもしれませんね。

最近は妊婦さんに理解のある会社が増えているようですが、まだまだそのような会社は少数です。

つわりで苦しいときにはまず医師に相談しましょう。医師に理解が無いようであれば転院も視野に入れるべきです。

あなたは会社や同僚の為に働いているのではありません。何よりも大切なのはお腹の赤ちゃんです。

会社に迷惑がかかるのではないか?と悩んでいるあなたは、普段から責任感をもって仕事に取り組んでいるはずです。

そのような姿勢を周りはちゃんと見てくれています。そして休職せざるを得ないあなたの状況をきっと理解してくれるでしょう。

お腹の赤ちゃんの為に会社を休む勇気を持ってください。

今回の記事があなたのお役に立てたら嬉しく思います。

~おすすめ記事をご紹介~

妊婦が摂取すべき栄養素は葉酸だけでは全く足りません。こちらの記事に「妊婦が摂取すべき栄養素」について詳しく解説していますので是非チェックしてみて下さいね。
参考記事「葉酸だけではダメ!妊婦が摂取すべき栄養素と危険な栄養素を徹底解説!

また、塩分摂取量についても注意が必要です。妊娠中は通常通りの食生活では塩分を取りすぎです。こちらの記事で詳しく解説していますのでチェックしてみて下さい。
参考記事「妊婦の塩分取りすぎは危険!1日の塩分摂取量と排出方法を徹底解説!

胎児の体重についてお悩みではありませんか?こちらの記事ではエコー検査でわかる「胎児の推定体重」の考え方について詳しく解説しています。
参考記事「「胎児が小さい」原因と対策は?低体重児にならないためにママができる事
参考記事「胎児の妊娠週数ごとの体重の平均は?誤差はどれくらい?
参考記事「胎児の頭が大きい!?原因は?心配いらないって本当?

Sponsored Link

\ SNSでシェアしよう! /

ママイル mamaile ~ママに笑顔をお届けします~の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ママイル mamaile ~ママに笑顔をお届けします~の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

ママイル編集部

ママイル編集部

この人が書いた記事  記事一覧

  • 胎児の頭が大きい!?原因は?心配いらないって本当?

  • 妊婦の血圧が低いと危険?!低血圧改善へ6つの対策とレシピ20選!

  • 妊婦がカップラーメンを食べても大丈夫!?胎児への影響は?

  • 妊婦さんにそばをオススメする3つの理由とは?赤ちゃんへの影響は?

関連記事

  • 葉酸だけではダメ!妊婦が摂取すべき栄養素と危険な栄養素を徹底解説!

  • 妊婦なのにラムレーズンを食べちゃった!赤ちゃんへの影響は?

  • 妊婦がキャンプに行っても大丈夫?リスクと注意点を徹底解説!

  • つわりの症状と天気の関係とは?雨の日はつわりが酷くなる?!

  • 妊婦さんにそばをオススメする3つの理由とは?赤ちゃんへの影響は?

  • つわりがひどい!結婚式は出席か?キャンセルか?迷っているあなたへ